この記事ではかつさとでランチを食べた感想を紹介します。
いきなりですがあなたはとんかつが好きですか?自宅でとんかつを食べようと思っても油の用意など調理工程が多くて作ることがめんどくさいですよね。
外食でのとんかつ屋は少し値段が張るイメージがあるし……
どうにかとんかつを食べようとお店を探していたところ、通いやすい値段設定でとんかつを提供している「かつさと」というお店を発見しました。
定食メニューもほぼ1000円以下というお手頃な値段設定に大興奮。
かつさとでランチ!
「かつさと」とは
「旨いかつ丼が食べたい!」がキャッチコピーの愛知県田原市発かつ丼屋。
柔らかい肉、こだわりのパン粉、カラッと揚げる油、秘伝のタレを用いたかつはチェーン店とは思えないほどの美味しさを提供してくれます。
東京、神奈川、愛知など国内でも数多く出店しており、台湾やマカオといった海岸にも進出をしています。
メニュー
※公式サイトより一部画像を引用
実際に私も店内を訪れてみましたが非常にリーズナブルな価格でかつ丼を提供しており老若男女問わず通いやすいお店だと感じました。
※公式サイトより一部画像を引用
特に定食メニューは非常にお得な内容となっています。
基本的には1000円以下の価格設定でお腹満たすことができるボリューミーな内容で仕事の昼休みや休日でもついつい通いたくなってしまうお店ですね。
関連リンク紹介:
ジャンボロースかつ定食
私はジャンボロースかつ定食を注文しました。
ご飯、お漬物、豚汁、ジャンボロースかつがついて790円。
このお得な定食を食べずして何を食べるか。
かつさとに訪れたことがない人はまずこの定食を頼めば間違いありません。
ジャンボすぎるかつ!
ジャンボすぎるかつを表現するため思わず接写してしまいました。
衣がサクサク、分厚いロースかつに早く食べたい衝動が抑えきれません。
ソースをかけてさらに美味しく
そしてテーブルに常備されているソースをかけて頂きます。
一口食べた感想は……
めっちゃうまいやんけ!!!
厚みのあるかつは噛めば噛むほど旨みを感じ、カラッと揚げてあるサクサク衣が食べていても全然くどくなりません。
定食についてきたご飯と一種に食べるとさらにおいしい。
キャベツも大量
ジャンボロースを食べる際はぜひキャベツと一緒に食べてほしいです。
ロースかつにはないシャキシャキといった食感がさらに味覚を刺激。
キャベツで油感をリセットしてからもう一度ジャンボロースを食べるといつまでたっても食べていられるような気さえします。
豚汁も美味
定食についてきた豚汁は心温まる家庭の味。
一口飲むと「あぁーこれこれ……」なんて口走りたくなるような安心感。
お味噌汁ではなく豚汁が定食でついてくることもおすすめポイントです。
ぺろりと完食
実に美味しいジャンボロースかつ定食。
キャベツも豚汁も余すことなく堪能しました。
満足!
ひれかつ丼
私の嫁はひれかつ丼を注文していました。
普段料理を作っている嫁はひれかつ丼を見た時「おぉー大きい!」とテンションがいつも以上に上がっていました。
ゴツゴツとしたひれかつが見ているだけでたまりません。
卵閉じが美味しい
ひれかつ丼と言ってもただのひれかつ丼ではありませんでした。
それは柔らか半熟卵をまとった美味すぎるひれかつ丼。
ひれかつ丼のとてもいい匂いが私の鼻孔を刺激する。
プルプルたまごに感動
箸で持ち上げると分かるように卵のプルプルとした絶妙な焼き加減。
ひれかつと卵の美味しすぎるコンボに嫁は満足気でした。
ボリュームもそこそこ
お米の量は器の半分ほど。
一般的な女性なら満足できるボリュームかと思います。
男性の人には少し物足りないかな。
それでもお値段以上の美味しさを感じることができるはずです。
完食
ひれかつ丼もぺろりと完食した嫁曰く。
「かつ丼は作るの大変だから食べたくなったらまた来よう!」
大満足していただけました。
最後に一言
かつさとでランチをした感想を紹介しました。
ジャンボロースかつ定食もひれかつ丼もどちらも美味しかったです。
特に注目すべきは比較的注文しやすい価格設定というところ。
お値段以上の美味しさを感じることができるはずです。
この記事を読んで気になった方はぜひかつさとに足を運んでみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。